アフィリエイトの基本知識!副業で稼ぐ勝者の選択

yokosan
パッと見デキ女  “yokosan” です。

 

副業を探しているのであれば、まずアフィリエイトを試してみて下さい。

だって、ほぼ損なし。

稼げて得する、勝者の選択です!!

副業でアフィリエイトとは?

最近、知人に『アフィリエイトって知ってますか?』って聞いたんですが、

「え~、知らな~い。」との返答が返ってきました。笑

アフィリエイトで稼いでいる人ってたくさんいるんですが、意外と仕組みを知らない人はおります。

私もちゃんと知ったのは最近です!!

自分で出来るとは思ってもいませんでした^^;

でも、アフィリエイトというビジネスを知ってからは、やらない理由が見つかりませんでした。

アフィリエイトの仕組み

まずはじめに、アフィリエイトの仕組みと始め方です。

アフィリエイトとは、自分のSNSやブログ、サイトで商品やサービスを紹介して、それが売れたら報酬として売上の5~30%程度貰える仕組みです。

高額な商品が売れれば売れるほど、報酬が伸びます。

アフィリエイトとは
  • 広告主…商品やサービスを宣伝したい企業や個人事業主
  • ASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)…広告主とアフィリエイターをつなぐ仲介業者
  • アフィリエイター…自分のメディアで商品を紹介して報酬を得る

 

アフィリエイターが行うことは、サイトを運営して商品を紹介することです。

商品を売りたい人と、商品を必要としてる人をつなぐことが出来ます。

 

アフィリエイト始め方
  1. ブログ、サイトを始める
  2. ASPに登録する
  3. サイトにアフィリエイトのリンクを張る
  4. 集客(ツイッター、フェイスブック、インスタグラム)
  5. ひたすら、記事更新

アフィリエイトをしたいと思った時には、まずサイトやブログを作成します。

サイトがなくてもASPの登録が出来るところもありますが、多くのASPが登録時に審査があります。

また、広告主と提携するときも審査があるので、簡単なものでも大丈夫なのでまず記事を作成しておくことをおススメします。

そして、ASPへの登録です。

ASPの会社はたくさんあり、多くのアフィリエイターが複数のASPに登録しております。

その中から、紹介したい商品や自分のサイトに合う広告を選んでリンクを張っていきます。

ASPの会社によって取り扱っている商品やサービスが異なるので、どのジャンルでアフィリエイトをしたいかによって登録するASPが変わってきます。

ASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)の種類

①A8.net(エーハチネット)

A8

A8.net(エーハチネット)は、日本最大のASPサービスでアフィリエイターと広告主が日本で一番です。

登録サイトは250万サイト、広告主19,000社以上

アフィリエイトマーケティング協会の調査でも9年連続でアフィリエイト満足度No.1。

【※アフィリエイト・プログラムに関する意識調査 2019年】

まず、始めに登録すべきASPサービスです。

また、ブログやサイトが無くても登録できる上に、ファンブログというサービスがあるのでWEB知識がなくてもブログを始められてアフィリエイトも出来ます。

②afb(アフィビー)

afb

株式会社フォーイットが運営しております。

もとはアフィリエイトBという名前でしたが、2016年に10周年を迎えて“afb(アフィビー)”に名称が変わりました。

登録サイトは91万サイト、プロモーション数11,100以上

アフィリエイトマーケティング協会の調査では、パートナー満足度では、5年連続No.1。

専属担当者の対応が良く、多くの人から支持を受けているようです。

美容、健康、ダイエット、エステ、脱毛などのジャンルが強いです。

③バリューコマース

valuecommerce

国内で一番最初にASPを始めたのが、バリューコマースです。

登録サイトは70万サイト以上、老舗のASP会社です。

Yahoo!ショッピング、ヤフオク!、楽天市場、Amazonなど大手企業の広告主が多く、バリューコマースでしか取り扱っていない広告も多いです。

旅行やECなどの広告が強いようです。

イベントやセミナーなどを無料で行っているので、アフィリエイターに優しいのがバリューコマースです。

ACCES TRADE(アクセストレード)

ACCES TRADE

登録サイトは50万サイト、広告主5,000社以上

転職、派遣、金融関連のジャンルが強いです。

これらのジャンルは高単価なものが多く、稼げたい人向けのジャンルです。

⑤JANet(ジャネット)

JANet

独占案件、高額案件が多いです。

クレジットカード、投資、動画配信サービス、ゲームが強いです。

A8.netなどに比べると広告数は少ないですが、登録しておく価値のあるASPです。

ブログアフィリエイトとサイトアフィリエイトの違い

アフィリエイトの方法はいくつかあります。

アフィリエイターが主に行っているのは、ブログアフィリエイトとサイトアフィリエイトです。

ブログアフィリエイトとサイトアフィリエイトは、ウェブサイトを作り商品を紹介するという点ではほとんど同じですが、ウェブサイトを運営していくうえでのコンセプトが変わってきます。

  • ブログアフィリエイト

ブログアフィリエイトは、個人のブログの中で商品を紹介していく手法です。

個人のキャラクターや記事の面白さが問われます。

ブログアフィリエイトの中でも「雑記ブログ」「特化ブログ」と枝分かれしていきます。

雑記ブログは、ジャンルに関わらず記事を更新していくスタイルで、好きに記事を書いていけます。

ダイエットについて書いても良し、美容についても書いても良し、トレンドのものを取り扱っても良しです。

記事が書きやすいというのがメリットです。

特化ブログは、ジャンルを絞って記事を更新していくスタイルで、「ダイエットブログ」「子育てママブログ」などです。

ブログや個人にファンが付けば、継続的に読んでくれる読者が出てきます。

興味のある人が見に来てくれるので、ファンが付きやすい方法とも言えます。

  • サイトアフィリエイト

サイトアフィリエイトは商品に特化したサイトです。

商品やジャンルに特化したサイトで、「美容」「脱毛」「ウォーターサーバー」「クレジットカード」など…

個人やキャラクターは関係なく、商品がどんなものなのかを紹介していきます。

読者のターゲットを絞り、商品の良さや必要性、メリットやデメリットを紹介して商品を購入してもらうサイトです。

商品ジャンルに興味がある人がサイトにやってくるので成約率はアップします。

でも、専門的な知識やリサーチが必要になってくるので、知識が全くないジャンルで始めると更新が大変です。

副業でやりたいことがないならアフィリエイトを選ぶべき

アフィリエイト

副業を始める際に、趣味や仕事の延長で始める方もいると思いますが、収入目的で副業を始める場合は、「何をやったらいいのだろう?」という疑問が出てくると思います。

私も、収入目的で副業を始めたいと思ったので、最初はネットで調べたり本屋に行ったり色々と模索していました。

それから、副業を始める際に考えていたことがありました。

  • なるべく0円で始められること
  • 楽しめること(楽に稼げること)
  • スキルアップ出来ること

 

そこで、見つけたのがアフィリエイトです!!

「毎月100万稼ぐ主婦」「本業の収入を超えたサラリーマン」「子育てしながら隙間時間で30万」

やれやれ…こんな上手い話あるわけないじゃないか、詐欺か?という気持ちでおりました。笑

私は警戒心が人一倍強いです!!

なので、本当にアフィリエイトで本当に稼げるのか?について本当に調べました。

そして調べるうちに、どんどん気づき始めました。

「アフィリエイトは稼げる!!」

月収100万は、嘘ではない…。

そして、始める際に損がない。

サイトを作るためのサーバー代とドメイン代が少しかかりますが、月額1000円前後です。

サイトの知識も身に付けることが出来るので、始めて損はなしだと思います。

メリット

  • 家で出来る(好きな音楽を聴きながら仕事が出来る。)
  • 通勤しなくて良い
  • 人間関係のしがらみから逃れられる
  • 初期費用ほぼなし
  • スキルアップが出来る
  • 休日も仕事も時間が自由
  • 働く場所も自由

そして、何より稼げる!!

デメリット

  • 困ったときに、自分でどうにかしなければいけない
  • 継続力が必要
  • すぐには稼げない

 

アフィリエイトってメリットが多いです!!

もちろん大変なこともあります!

一人で仕事をすることになるので、困ったときには自分でどうにかしなければいけません。

でも、ネットで調べたり本を読んだりして学ぶことも出来ますし、ネットを通じて同じ仲間を見つけることも可能です。

そして、損なく稼げるというのは、最大のメリットだと思います。

ぜひ、始めて欲しいと思います。

まとめ

『誰でも最初は初心者!!』

私は、この気持ちで始めました。笑

アフィリエイトって、学校でも教えてくれませんし、仕組みを知らない人もたくさんおります。

もし、アフィリエイトについて興味をもって始めてみたいと思っているのであれば、それはとてもラッキーです。

始めるのが早ければ早いほど、結果は早く出ると思います。

そして、アフィリエイトを始めることに遅いということはないです。

すぐに稼げるというものではないですが、正しい方法で継続していければ必ず稼げるビジネスです。

しかも、損がない!!

必ず勝てる副業だと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です