
RENOSY(リノシー)ってご存知でしょうか?
RENOSY(リノシー)は、不動産サービスにAIなどの最新のテクノロジーを取り入れている革新的な企業となっています。
不動産に関する様々なサービスを取り扱っておりますが…
今回、注目したいのは不動産投資のクラウドファンディング!!
1万円から投資が可能で、不動産投資が初めての方にも始めやすいサービスです。
ただ、RENOSY(リノシー)のクラウドファンディング、とても良さそうなのですが…
残念ながら、おススメ出来ない理由を見つけてしまいました^^;
RENOSY(リノシー)の評判も合わせて、ご紹介したいと思います。
興味がある人はちょっと見てみて下さい。
Renosy(リノシー)とは?株式会社GA technologiesの会社概要
企業ついて
会社名 | 株式会社GA technologies(ジーエーテクノロジーズ) |
サービス名 | RENOSY(リノシー) |
代表者 | 樋口 龍 |
設立日 | 2013年3月12日 |
本社所在地 | 東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー 40F |
URL | https://www.ga-tech.co.jp/ |
事業内容 |
|
◆代表取締役社長 樋口 龍
1982年生まれ。幼い頃からサッカー選手を目指しておりジェフユナイテッド市原の育成選手として所属。
24歳のときにサッカー選手への夢を諦めて不動産会社へ―
2013年、株式会社GA technologiesを設立し、代表取締役に就任
会社を経営している人って、色んな経歴を持っている人が多いです。
でも、元サッカー選手で不動産ビジネスというのはなかなか珍しいです。
2013年設立、従業員数は347人
支社も東京だけではなく、大阪、名古屋、福岡、北海道にも展開しております。
急成長がハンパない…って感じの企業です^^;
事業内容

RENOSY(リノシー)は、GA technologies(ジーエーテクノロジーズ)が運営している不動産サービスです。
借りる、買う、売る、投資するなど、不動産に関わるサービスを総合的に展開しております。
私、不動産物件を見るのが好きなので、RENOSY(リノシー)の「MODERN STANDARD」 や「OHEYAGO」 のサイトを見てみました。
とても素敵な物件が揃ってはいたのですが…、
正直なところ『借りる』というところでは、あまり参考に出来ないなと思いました。
その理由としては、物件が東京都がメインであったり、高級賃貸を取り扱っているようなので「私は、お呼びでないか…」と感じてしまいました^^;
そのため、残念ながらRENOSY(リノシー)の『借りる』というところではお世話になれなそうでした。
でも、高級物件をお探しの方や首都圏にお住まいの方には、参考になるものがあると思うのでぜひ見てみて欲しいと思います。

興味がある方は、ぜひ資料請求をしてみて下さい^^
⇒Renosyの不動産投資についてもっと知りたい
Renosy(リノシー)不動産投資クラウドファンディングについて
不動産投資
RENOSY(リノシー)では、今注目のAIなどを活用した不動産投資を可能にしています。
RENOSY(リノシー)では、借りる、買う、売るといういくつかのサービスがあります。
- RENOSY ASSET (不動産投資)
- RENOSY ASSET マンション投資
- RENOSY ASSET 収益物件リノベーション
- RENOSY ASSET クラウドファンディング
- OWNR by RENOSY
この中でも、注目したいのが『RENOSY ASSET クラウドファンディング』です。
クラウドファンディングは、誰でも手軽に始められて、まとまったお金がなくても始めやすいので、多くの人のおススメしたい投資方法です。
クラウドファンディングとは?

クラウドファンディングは、ネットを通じて応援してくれる人や支援してくれる人を集められるシステムです。
クラウドファンディング(crowdfunding)とは、不特定多数の人が通常インターネット経由で他の人々や組織に財源の提供や協力などを行うことを指す、群衆(crowd)と資金調達(funding)を組み合わせた造語である。ソーシャルファンディングとも呼ばれ、日本語では「クラファン」と略されることもある。引用;wikipedia[クラウドファンディング]
一般的な不動産投資は、高収入でないと始められなかったり、始めるためにまとまったお金が必要でした。
そして、始めるためにも知識も必要です。
そのため、不動産投資に興味があるけれど、、、
『出来ない!!^^;』
という方が大多数だと思います。
でも、このRENOSY(リノシー)では、クラウドファンディングのサービスを利用して、誰にでも不動産投資を行えるようになっています。
手続きも簡単で、誰でも少額から投資が可能です!!

不動産投資Renosy(リノシー)のクラウドファンディングのメリットとデメリット
メリット
- 1万円から投資が可能
- 運用期間が3か月~1年
クラウドファンディング投資は、1万円から投資出来ます。
そのため、初心者の人には大変おすすめの不動産投資です。
また、RENOSY(リノシー)のクラウドファンディングは運用期間が3か月から1年間のスパンで行われているので、結果が早く出るのが良いと思います。
他の不動産クラウドファンディングでは、1年から3年の運用期間が多いです。
長期間が分配金が貰えるのも良いですが、短期間で効率よく投資していく方法もアリなのかなと感じます。
どちらが良いのかは、人それぞれの価値観や目指すものによって異なってくるので、どちらが良いとは言い切れません。
でも、とりあえず不動産投資を始めたいという方には、短期間のスパンで行われるRENOSY(リノシー)の投資は始めやすいのではないかと思います。
また、RENOSY(リノシー)のファンドは、利回りも良く4.0%~となっています。
短期間で良い結果が得られやすいのは、他にはないメリットです。

デメリット
- 抽選である
- 元本が保証されていない。
RENOSY(リノシー)は、メリットも多いですが、やはりデメリットもあります。
不動産投資は、比較的安定した結果が得られる投資であることは間違いないですが、あくまでも投資のひとつであることを理解していないといけません。
つまり、元本は保証されていない…ということです。
元本が減る可能性がある!ということは理解して始めて欲しいと思います。
でも、RENOSY(リノシー)では、物件の価値が下がった場合、まずRENOSY(リノシー)【劣後出資者】が先に下落分を負担をしてくれるようになっています。
そのため、価値が30%以上下落しなければ、投資家【優先出資者】には影響がないということになります。


不動産投資Renosy(リノシー)のクラウドファンディングをおススメしない理由
RENOSY(リノシー)はとても良いサービスだとは思いますが、大きなデメリットがあります。
それは、クラウドファンディングが人気過ぎるという点です^^;
RENOSY(リノシー)のクラウドファンディングで投資出来る人は、抽選によって決まります。
その他の不動産クラウドファンディングは先着順というものが多いのですが、残念ながらRENOSY(リノシー)では抽選式を採用しています。
そのため、自分が投資したいと思ったファンドに必ずしも投資が出来るわけではありません。
これは、なかなか残念だな~と思う点です。
そのため、RENOSY(リノシー)のクラウドファンディングはおススメできません。
ただ、RENOSY(リノシー)では、クラウドファンディング以外にも様々不動産投資を行っています。
RENOSY(リノシー)の企業自体は、とても有力な企業だと思うので、クラウドファンディングでの投資が無理なようであれば、その他のサービスを利用するのが賢い方法だと思います。
資料請求も出来るので、まず資料を請求をしてサービス概要を知るのも良い方法です。
⇒Renosyの不動産投資についてもっと知りたい
不動産投資Renosy(リノシー)の資料請求について
不動産投資を考えている方は、まず各企業の資料を集める必要があります。
RENOSY(リノシー)は、信頼できる企業だとは思いますが、どの投資が自分に合うかどうかは精査してみないと分かりません。
まず、資料を集めて不動産投資について知る必要があります。
資料請求は無料ですし、投資するかは後で考えることにしてやってみる価値があると思います。

また、無料面談までするとamazonのギフト券10,000円分をプレゼントしてもらえます。
※特典条件があるので、チェックしておいてください。
まとめ
不動産投資って、いつかは始めてみたいですよね?
ただ、収入が多くないと出来なかったり、知識がないと始められなかったりとなかなか手を出しづらいものです。
でも、今は20代から不動産投資を始めている人が増えてきております。
副業解禁や人生100年時代という世間の流れからも、資産を増やす方法について考える人が増えているようです。
最近、たまたま保険の窓口のようなところを通りかかったら、満席状態でした^^;
「あー、みんな将来のことを考えているんだな!」と感慨深いものがありました。
そして、驚いたことに若い人が多かったのです。
20代の若い子たちが将来に備えて動き始めていることに私は驚きました。
副業解禁によって、本業以外の収入があることに対して罪悪感を覚えることもなくなってきたように思います。
そのため、不動産投資は働き盛りの若い人にこそおすすめの投資だと思います。
副業解禁といっても、仕事から帰ってきて他の仕事をしたり、休日を潰して他の仕事をするのは体力とメンタル的にきついですよね。
おそらく長くは続かないと思います。
もちろん趣味の延長線上で出来ることや楽しく出来ることであれば良いですが、簡単に収入に繋がるのかは誰にもわかりません。
一方、不動産投資は不労収入です。
働かなくても、お金が増えるシステムです。(もちろん、場合によっては減ります^^;)
不動産投資はFXや株式とは異なり、市場の変化を大きく受けないので比較的安定的に収入を得ることが出来ます。
減る可能性はありますが、このご時世…どうせ銀行に預けて居ても増えないのですから、貯金の一部を不動産投資に預けてみるのは、賢い方法なのではないかと思います。
そして、もし悩んでいるのであれば、まず一歩出来るところから始めて見るのが良いのではないかと思います。
資料請求で、まず知識を深めてみて下さい^^
⇒Renosyの不動産投資についてもっと知りたい