
実は、リンプル(Rimple)ずっと注目をしておりました!!
でも、案件がまだ出てきていなかったので、「どうなのかな?」という気持ちでおりました!
そして、3月になって第一号案件がスタートしましたが、なんと年利が10%という驚きの設定でした^^;
まさか!こんなに投資家にとってメリットの多いものだとは思いませんでした。
ぜひ、不動産投資に興味がある方は、リンプル(Rimple)の案件は見逃さずにいて下さい。
そして、まだリンプル(Rimple)についてご存じでない方も、この機会に興味を持って投資家デビューをして欲しいと思います。
登録はとても簡単です。(コレ、本当に!!)
不動産投資リンプル(Rimple)クラウドファンディングとは?
プロパティエージェント株式会社
会社名 | プロパティエージェント株式会社 |
設立日 | 平成16年2月6日 |
代表者 | 中西 聖 |
所在地 | 東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー6F |
URL | https://funding.propertyagent.co.jp/ |
事業内容 |
|


プロパティエージェント株式会社は、不動産に関わる様々な業務展開をしております。
不動産販売(投資用、居住用)、用地の仕入れ、賃貸管理、不動産クラウドファンディグなど…
2004年設立で、代表取締役 中西 聖 が27歳の時に設立した会社のようです。
東証一部上場の企業にもなっており、凄いとしか言いようがないです。
不動産の企業はいくつもありますが、プロパティエージェント株式会社の面白いところは不動産に関わるサービスを様々な方向へと展開しているところです。

特に面白いのは、宅配ロボットやDRONE受け取りポートの研究をしているところです!
運送会社さんが、だいぶ楽になってしまいそうなサービスですね^^;
でも、注文した商品がドローンで自宅に届くのは面白そうなので、今後始まるのであればぜひ一度試してみたいものです。
サービス開始もそう遠くはないようです。
クラウドファンディング

クラウドファンディグって、一度は聞いたことあるでしょうか?
数年前から話題にもなっているので、言葉くらいはご存じの方もいるかもしれません。
ただ、「不動産投資のクラウドファンディング」となると、ちょっとイメージが付きづらいかもしれません^^;
では、簡単に不動産投資のクラウドファンディングについてご説明したいと思います。

不動産投資のクラウドファンディングとは、1つの不動産(アパート、マンション、商業施設など)に対して、複数の人がお金を出し合い、運用していくことを言います。
不動産投資といえば、以前は誰もが憧れる不労収入のひとつでした。
ただ、従来の不動産投資は一人で1つの不動産を購入して運用していたため、投資沢山のお金や知識がないとなかなか始められないものでした。
だから、お金持ちの人しか始められないというのが従来の不動産投資の在り方でした。
安定して収入が得られるものでもありますが、不動産の価値が下がったり、運用がうまくいかないとなると、そのリスクも一人で背負わなければいけません。
また、運用状況が良くても不動産の管理や整備など色々と手間がかかるものでもあります。
結構めんどくさい・・・
メリットも多いけれど、デメリットも多いのが従来の不動産投資です。
ですが、クラウドファンディングなら、投資金額は自分で決められますし、少額投資であればハイリスクではありません。
運用や不動産管理も投資家が行う必要はありません。
スマホやパソコンからお金を入金して投資すれば完了です。
今は、1万円から投資出来るものもたくさんあり、運用期間には分配金を貰えます。
手軽に簡単に始められるのが不動産投資のクラウドファンディングです。
ちなみに、リンプル(Rimple)は、サイトオープンから1ヶ⽉で累計登録ユーザーが1万⼈を突破したそうです!!(2020年3月3日時点)
不動産投資のクラウドファンディングに注目している人がたくさんいることが分かる結果です。
不動産投資リンプル(Rimple)の3つのメリット

1.手軽さ
1口1万円から投資可能です。
リンプル(Rimple)は、不動産投資クラウドファンディングを取り入れています。
不動産投資のクラウドファンディングとは、みんなでお金を出し合って、ひとつの不動産を運用していくことを言います。
そのため、まとまったお金がなくてもだれでも少額で不動産投資が出来るようになっています。
サラリーマンやフリーランス、主婦など、経験や知識には関係なく簡単に始められます。

2.安全性
投資となるとリスクが怖いですよね?
リンプル(Rimple)は、優先出資・劣後出資を採用しています。
もし、運用していく中で損失が発生してしまった場合、30%まではリンプル(Rimple)が負担してくれることになります。
そのため、投資家の損を軽減してくれます。

3.リアルエステートコイン
リンプル(Rimple)では、リアルエステートコインというものがあります!!

リアルエステートコインとは、リンプル(Rimple)で使えるコインです。
リアルエステートコインは、出資時に自動的に1コイン(=1円)が利用されます。
クレジットカードなどで貯まったポイントをリアルエステートコインと連携させて、不動産投資が出来るようになっています。

このポイント制度は、リンプル(Rimple)が国内初のサービスとなっています。
国内初のサービスのため、ちょっと分かりづらいところもあります…^^;
現在では、『SAISON CARD』での交換が可能となっています。
不動産投資リンプル(Rimple)の3つのデメリット

1.案件が少ない&募集期間が短い
始まったばかりのサービスということで案件がまだ一件しかありません・・・
そのため、投資できる選択肢がないのはデメリットになるのではないかと思います。
さらにこの第一号の案件ですが、あっという間に募集が完了してしまいました。
2020年3月18日に募集が開始されて23日には終了です。
36,000,000円が無事に集まったようです。
情報を見逃したり、悩んでいる間に募集が終了してしまうので要注意です。
3.抽選方式
また、案件が抽選方式というのもデメリットになり得ます。
投資したいと思って応募しても、募集数が多ければ抽選から外れてしまうこともあります。
まだ、始まったばかりのサービスなので抽選から落ちることは少ないかもしれませんが、絶対に投資出来るわけではないということは理解しておいた方が良いと思います。
3.元本は保証されていない
不動産投資は、株やFXとは違い、比較的安定している投資ではありますが、あくまでも投資ということは理解しておかなければいけません!!
元本が保証されているものではないので、ある程度の覚悟は必要かもしれません。
ただ、分配金も貰えるので、月々いくらかの報酬が貰えるのは不動産投資のクラウドファンディングのメリットです。
1万円から投資が可能なので、当たるか分からない宝くじに投資するよりかは意味があるのではないかと思います。
不動産投資リンプル(Rimple)の案件第一号は年利10%!!お得過ぎるけど安全?
ファンド第1号

サイトオープンから1か月で1万人のユーザー登録数を果たし、大注目のリンプル(
待ちに待ったこの第一号案件がすごかったです!!
なんと年利10%!!
他社の不動産投資のクラウドファンディングと比較しても大きく利回りの良い内容です。

Rimple’s Selection#1(グレイシア新宿)
住所:東京都新宿区新宿5丁目8番5
- 予定分配率(年利)10.0%
- 運用期間 6か月
- 出資総額 36,000,000円
- 一口出資額 10,000円
- 募集方式 抽選
- 期間 2020年3月18日~23日
年利10%なので、結果が楽しみになること間違いなしの不動産投資です。
ただ、この10%は…
おそらく今回限りです^^;
※累計登録ユーザー1万人突破 記念 及び初回ファンド を記念した分配率 となります。
引用;https://funding.propertyagent.co.jp/information
公式サイトに記載がありました。
つまりは、「今回は、特別分配率ですよー!!」ってことを言いたいわけですね^^;
たしかに、こんなにうまい話しが続くわけないです。
そのため、今回第一号に投資出来た人は本当にラッキーだったように思います。
でも、これで安心しました。
リンプルの第一号ファンドの年利10%は、初回特典でお得だったわけで怪しいものでもなんでもありませんでした。
ファンド第2号
2020年4月1日に、ファンド第二号が発表されました。
Rimple’s Selection#2(クレイシア秋葉原 区分マンション1戸)
最寄り駅「秋葉原駅」徒歩8分
- 予定分配率(年利)5.0%
- 運用期間 6か月
- 出資総額 43,000,000円
- 募集方式 抽選
- 期間 2020年4月18日~
≪※新型コロナウイルスの感染拡大状況によって変更あり≫
4月15日にさらに詳しい情報が発表されるようです。
ただ、残念ながらファンド第二号の年利は5.0%となってしまいました。
年利10.0%はやはり初回だけでした…
たしかに、破格の設定でしたからね^^;
年利5.0%程度が、一般的な価格ではあるので残念がる必要はないように思います。
あとは、資産がマイナスにならずに不動産を運用出来るか否かになると思います。
その点、リンプル(Rimple)は、運営しているプロパティエージェント株式会社も、東証一部上場している企業なので安心です。
不動産投資のリンプル(Rimple)の登録方法

- 会員登録
- ファンド応募
- 契約絞結・入金
- 運用開始
- 分配金・運用完了

- メールアドレスを登録
- 名前、住所、TEL、職業、生年月日、生年月日、銀行口座、投資経験を入力
- 本人確認書類2点アップロード

- 運転免許証
- パスポート
- マイナンバー(個人番号)カード
- 健康保険証
- 在留カードまたは外国人登録証明書
- 社会保険の領収書
- 国税または地方税の納税通知書
- 公共料金の領収書(固定電話、電力会社、水道、ガス、NHK)
※発行6か月以内のもので、本人名義のもの
会員登録が完了すれば、入金して投資開始です。
まとめ
リンプル(Rimple)の第一号の案件には、とてもビックリしました!
他の不動産クラウドファンディングでも、年利4~8%といったところです。
年利8%でも高いな~と思っていましたが、まさかの年利10%の案件を第一号にもってくるとは思いませんでした^^;
これが最初だけなのか?これからも高年利のものが続くのかまだ分かりませんが、今後も期待できそうな不動産クラウドファンディングだと思わせてくれました。
残念ながら、あっという間に募集が終わってしまったので、私は投資が出来なかったのですが…
次回の案件に期待して、リンプル(Rimple)の情報は見落とさないようにしたいと思います。
とりあえず会員登録だけしておき、いつでも投資出来るようにしておくと、次回の案件が始まってからもスムーズに投資出来ると思います。