
スクロールマネーセミナーってご存知でしょうか?
女性向けのセミナーとなっており、120分間無料でお金についてのセミナーを受けることが出来ます。
でも、本当に安全なの!?
主催している企業はどこなのか?なぜ、無料セミナーを開催しているのか?
スクロールマネーセミナーについて調べてみました。
ぜひ、お金について興味がある方は読み進めて下さい。
目次
スクロールマネーセミナーを開催している企業について
会社概要
スクロールマネーセミナーは、株式会社スクロール(Scroll Corporation)が開催しております。
会社名 | 株式会社スクロール(Scroll Corporation) |
サービス名 | スクロールマネーセミナー |
設立日 | 1943年(昭和18年)10月1日 |
代表取締役 | 堀田 守 |
所在地 | 静岡県浜松市中区佐藤二丁目24番1号 |
ULR | https://www.scroll.jp/ |
グループ会社 |
|
株式会社スクロール、ご存じの方はいるでしょうか?
株式会社スクロールの本社は静岡県にあり、1943年(昭和18年)設立で、多数のグループ会社を持っています。
社員数もグループ会社含めると850名(2019年時点)です。
事業内容は、通販事業、健粧品事業(⇒健康食品や化粧品など)、eコマース事業、ソリューション事業、旅行事業、など幅広く展開しております。海外にも事業展開をしているようです。
特に、通販事業は生協組合員を対象にしており、サイトの運営やカタログなどをお届けしており、私たちの生活に身近な企業となっています。
セミナーの不思議
スクロールマネーセミナーが、老舗企業が開催していることは分かりました。
でも、サイトを見ると年間約1000回開催されており、いずれも無料のセミナーとなっています。
セミナーを開催している企業って、基本的にその先にスクールがあるとか、教材があるとか、その他資産運用系のサービスがあるとかが大多数なのですが、スクロールマネーセミナーは、本当にセミナーを全国で開催しているだけでした。


無料でサービスや商品を提供する会社なんてあるわけがない。
もしかして、怪しいセミナーなのではないのか?と思う人もいるかもしれません。
スクロールマネーセミナーが無料で開催している理由
フィナンシャル事業

株式会社スクロールは、様々な事業を展開しておりますが、無料でマネーセミナーを開催していることが疑問でした。
通販、生協、食品、コスメの事業からマネーセミナーに繋がるのか?と思いました。
そして、調べた結果…
株式会社スクロールは、フィナンシャルサービス事業というのを展開しておりました!!
※フィナンシャル(=ファイナンシャル)とは、財政・財務・金融などに関わること。

つまりは、保険やローン、投資、住宅、税金、不動産、教育、老後、相続などに関わるサービスや商品を紹介することです。
無料セミナーの理由が分かった気がしました。

“保険”ならば、セミナーを開催していることにも納得できる人も多いのではないでしょうか?
まったく、怪しいセミナーではありませんでしたね^^
保険の重要性
私のように「なんだ、保険か!」と思った人もいるかもしれませんが、保険はとても大切な将来への備えです
私も、最近知人と保険の話をしていて、知り合いに紹介された保険に入っているとのことでした。
知人「毎月2万円近く払っている(独身20代後半男性)」
私「掛け捨てですか?」
知人「どっちだっけな…分からないっす。」
私「!?」

「もしかして損していませんか?見直した方がイイですよ!」と、つい言ってしまいました^^;
お金の話って周りにも相談しづらいと思います。
そして、素人が素人同士で話をしていても良い方法はなかなか見つかりません。
わからない事はプロに聞いくことが、ベストアンサーです。
お金について悩みがある人は、まず保険を見直す必要があると思います。
毎月の出資の中に保険の金額って結構大きいです。
スクロールマネーセミナーの内容について
セミナー概要

【所要時間】120分
- マネーの知識
- プロの貯め方、増やし方
- 保険のかしこい選び方
- 老後の資金づくり
- 資産運用について
その他、最新情報を踏まえつつお金のことが勉強出来るセミナーとなっています。
18歳以上の女性(学生不可)を対象としており、貯蓄方法や保険、老後資金について学べる無料のセミナーです。
女性限定のセミナーですが、パートナー同伴可能なんで男性も受けられます。
夫婦やカップルで参加している人も多いようです。
2019年の時点で参加者数は8万人を超えです。
ファイナンシャルプランナーの個別相談[希望者]
お金についてちょっとお勉強しようかしら?みたいな軽い気持ちで参加してみても良いと思います。
セミナーって、ちょっと堅苦しい感じがあります。
ちょっとお茶しに行く気持ちで参加しても良いかな?と思えたのがスクロールマネーセミナーです。
また、特典の個別相談はとても好評のようで、具体的に自分のお金の問題について相談できるので今後の為になるようです。
ぜひとも、セミナーに参加する人は個別相談を申し込むと良いと思います。
講師について
セミナーの日程によって講師が変わってきます。
証券会社や金融機関、保険会社、不動産、商社など、様々な業界で実績を上げてきた方々が講師を務めてくれます。
投資や年金、住宅ローン、老後資金などについても学べます。
講師の方の詳細もサイトで見られるので、「この人の話を聞きたい!」という理由で日程を選んでみても良いと思います⇒講師一覧
私は、セミナーを受けるのであれば、講師の経歴を見て参加しようと思いました。

開催エリア
セミナーの開催は全国で行われており、日程数も多いです。

東京だけでも、丸の内、有楽町、渋谷、新宿、池袋、吉祥寺、立川、二子玉川、八王子で開催されています。
その他、関東(埼玉、神奈川、千葉、茨城)、関西(大阪、京都、兵庫、奈良、三重)、愛知、岐阜、静岡、新潟、広島、岡山、熊本、鹿児島、福島…と全国で開催されています。
どの会場も駅近のビルやホテルなので、お買いもののついでに参加できるのはメリットだと思います。
綺麗なオフィスビルって普段、なかなか入れないです。
面白い体験になると思います^^
勧誘について
『セミナーに行くと何か商品やサービスを売りつけられるのか?』という不安があります。
企業が開催しているセミナーであれば、何か商品を売りたい、買って欲しいと思う企業側の気持ちは多少なりとも分かります。
でも、強引に商品を紹介されても…って感じですよね^^;
勧誘は出来ればない方が良いです。
そして、スクロールマネーセミナーについて色々と調べてみましたが、強制的な勧誘は一切ないようです。
保険の話は、多少あるようですが、気持ちよくセミナーを終了した人が多いように思えます。
「行って良かった」という声が多数です。
お金の勉強って普段できないですからね、新しい発見がたくさんあるようです。
個別相談も出来るようなので、深く学びたいという人は、個別相談に申し込むと良いと思います。
まとめ
正直、スクロールマネーセミナーを知って調べ始めた時は「怪しい」「うさんくさい」「意味ない」といった気持ちで調べておりました。
でも、調べていくうちに自分の無知を恥じました。
生協って大学時代に御世話になっていたのに、その仕組みも知らなかったですし、スクロールという会社も存じ上げませんでした。
本当に申し訳ないと思いました。自分が恥ずかしいです。
そして、本当に無知って怖いと思いました。
これは、お金の問題に対しても言えることです。
知らないままに損をして、損をしていることも知らない。
怖いです…
そのため、スクロールマネーセミナーのようなセミナーに参加することはとても大切だと思います。
お金と向き合える良いきっかけになると思いました。
お金のことに悩みがある人にとっては、人生の何かが変わるきっかけの一つになるかもしれません。
ぜひ、この機会に参加してみて下さい。
ちなみに、わたしの知人(20代後半独身男性)は保険を見直し、新たな保険に加入するとのことです。
よかったです^^